スタッフブログ 2014年6月 アーカイブ

HOME » スタッフブログ » 2014年6月

会社が終わってから社員とベトナム研修生と一緒に長ネギ1100本を植え付けしました。今年の11月頃から当社の社員食堂・社員の食卓で食べる予定です。

 

Picture062514_092052.jpg

夏野菜が豊作です。

Picture062614_171417.jpg


毎日、トマト・キュウリ・なす・インゲン豆・おくら・レタスなどサラダの材料に困りません。

 

トマト.jpg


 

電線は地中へ

サンリツ本社

 

電柱の新設が禁止になるとのことです。

電線の地中化に拍車がかかりそうです。

地中化した設備も耐震に向かうと考えます。

 

宣伝ですが、

耐震化にむけて、弊社製品FFジョイントの需要が増えるのでは。

kiji.JPG

 

と思いました。

 

 

 

chuchuu.JPG

 

 











 

 

 

 

FFジョイント施工例













(新聞記事より)

政府・自民党は電線の地中化を促す新法を制定する検討に入った。道路や住宅地を新たに整備する際、電力会社などに電柱の設置を認めず、電線を地中に埋めるよう求める。

既存の電柱も低コストの工法を普及させて地下に直接埋めるよう促す。2015年にも法案を提出し、20年の東京五輪を見据えて都市の景観や防災機能を改善する。

 まず電柱の新設を規制する。電柱は年7万本のペースで増えている。道路管理者である国や自治体は電柱の新設を法令などで原則禁止し、電線は地下に埋める工事のみ認めるようにする。

全国約3500万本ある既存電柱の地中化も促す。地震などの災害時に倒壊した電柱が避難や物資輸送を妨げるリスクを抑える狙いもある。

電柱を街中からなくす取り組みで日本は世界の都市に出遅れている。ロンドンやパリの地中化率は100%で、ニューヨークも83%と高い。

巨大ズッキニー

サンリツ本社

工事部で菜園している採れたてのズッキニーを頂きました。

そのズッキニーの大きさがスーパーで売っている物の3倍以上!

半分に切っても20センチありました。

 

DSC_0209.jpg

 

早速、ズッキニーとチキンのトマト煮を作りました。

今日は、残りのズッキニーで何を作ろうかな?

 

 

DSC_0213.jpg

 

ある日の出来事

サンリツ本社

我が家には、犬が一匹います。

 

 

ume1.jpg

 


先日、トイレットペーパーの芯を与えて遊ばせていたところ、しばらくして静かになったので、振り返ってみると、芯を咥えたまま、寝てました。


 

ume2.jpg

 


よほど遊びに夢中だったのか、そのまま疲れ果てて寝てしまったのでしょう・・・・・。


まぬけな寝顔を見て、思わず爆笑しました。


「飼い犬は飼い主に似てくる」と耳にしますが、少なからず私の影響があるのかなと、不安に感じた瞬間でした。

 

  

 1.JPG__ 2.JPG
以前から気になっていた富山の珍スポット「ふれあい石像の里」に行ってきました。

 

富山市街から車で約15分、神通川第2ダム(富山市大沢野町周辺)のほとりにある石像がずらりと並んだ無料の施設です。

この施設は運営者が富山の観光名所になればと1989年に創設したそうで、仕事やいろんなお付き合いで、お世話になった人達の石像を、記念写真を元に中国の石像製作所で800体も製作し、その石像を山の斜面に並べて置いてある場所だそうです。


製作費用はなんと6億円!!

 

 

2.jpg


 3.JPG

 

記念撮影でもするかのように、前から見ると前と後の石像とかぶらないように配置されています。

 

 

 

4.JPG

5.JPG

石像にはそれぞれ名前がきちんと彫られていました。

 

記念写真を元に作られただけに、ピースサインの像やどんぶりを片手に食事姿の像、

寝っ転がった像など、色々な姿の像があるらしいです。

 

800人ものお世話になった方がいらっしゃる、

そんな人生が素敵だなと思った富山の珍スポットでした・・・

 

 

 

スラックライン

サンリツ工事部

週末子供を連れて近所の公園に遊びに行ってきました。 

そこで何やら 『スラックライン』 という競技の無料体験をやっていました。

 

01.JPG

 

ぱっとみはただの綱渡りのようなものですが、渡っているものは荷締め機のベルトそのものです。

 乗ってみるとビヨンビヨンとしなって意外と難しく、最後まで渡れる方は見ている限りいませんでした。


 

02.JPG03.jpg

こちらは木に縛りつけて長い距離のタイプです。もちろん素人なのでみんなすぐに落下。

見本を見せてくれた方はぴょんぴょんと飛び跳ねたりしてみんなから拍手喝采でした。

ネットで調べると、スラックラインという競技は全国大会も行われているようです。

2011520日に世界スラックライン連盟も設立されてます。

 まだまだ知らない、いろんな競技があるものです。 

研修生と家庭菜園を始めて1ヶ月が過ぎ、きゅうりの初収穫をしました


Picture060214_181611.jpg




ズッキーニの花に受粉をしました 


Picture060214_185636.jpg

 


トマト、キュウリ、ナス、ピーマンなどに支柱を立てました 


Picture060214_181630.jpg

 

6月に入り30度を超える日が続き、野菜は、どんどん大きく成長しています。今後、茶豆・長ネギを植えていきます。

HOME » スタッフブログ » 2014年6月